2019-08

漢検

めざせ漢検準2級 #56

過去問8回目の点数は193点でした。このタイミングで今まで思い込みで間違って覚えていた漢字が2つも見つかりました。今気づけてよかった!とポジティブに考えます。なお、並行して勉強している10月に受ける資格試験の方も順調に過去問で点数が取れるよ...
FF8

【動画投稿】【FF8】卒業

FF8リマスターの発売が9/3に決まりましたね。だからというわけではありませんが、単発のFF8動画を投稿しました。タイトルは、『卒業』です。人は皆、人生の様々なフェーズでいろいろな卒業を経験します。今回の動画はそんな種々の「卒業」をテーマに...
漢検

めざせ漢検準2級 #55

過去問7回目は195点でした。部首の運ゲー感。最近は5歳の娘も10級の過去問をやり始めて、がんばっています。合格点は取れますが、40分間集中して問題を解いたり、見直しをしたりすることに慣れる方が大変です。部首丙:一 (いち)赤:赤 (あか・...
漢検

めざせ漢検準2級 #54

準2級過去問の第6回目、得点は194点でした。部首2問、誤り訂正1問、書き1問をミス。週1回でも漢字に触れると感覚が鈍らなくていいですね。部首升:十臭:自「自分は臭い」と覚える。書き撤去(てっきょ):「撤退して去る」と覚える。陥る(おちいる...
漢検

めざせ漢検準2級 #53

過去問5回目は193点。満点を取らせまいという漢検の強い意志を感じます。読み渋々(しぶしぶ):「じゅうじゅう」ではないので注意。熟語の構成媒体(ばいたい):「媒」は「なかだちする」という動詞の意味。「なかだちする体」だから、ウ。書き◎砲火(...
漢検

めざせ漢検準2級 #52

過去問4回目、点数は190点。他の資格試験や仕事、子供の勉強などで忙しくても、週1回は漢字に触れるようにしています。書き鼓動(こどう):「鼓」の右側は「支」なので注意。淑女(しゅくじょ):「淑」の右側は「又」なので注意。窯(かま):穴+羊+...