めざせ漢検3級 #7

「綱」が含まれる二字熟語知らないの多すぎ

読み

相克(そうこく):対立・矛盾する二つのものが互いに相手に勝とうと争うこと。

生硬さ(せいこうさ):態度・表現などが、未熟でかたい感じがすること。

書き

大綱(たいこう):事柄の根本となる骨組み

丹念(たんねん)

休憩(きゅうけい):「憩」は舌・自・心

催す(催す):にんべんです。山かんむりじゃありません!

部首

酵:とりへん(ひだりがわのやつ。酒の右側。)

克:ひとあし(下の二本)

魂:鬼

墾:土

二字熟語

綱紀(こうき):国を治める上での(大小の)規律

綱目(こうもく):ものごとのあらすじと細目。規約などに使う。

綱領(こうりょう):政治団体、特に政党の対策・方針・主義主張を(箇条書で)示したもの。

大綱(たいこう):事柄の根本となる骨組み

克己(こっき):分の感情・欲望・邪念などにうちかつこと。「克己して学問に励む」「克己心」

超克(ちょうこく):困難や苦しみにうちかち、それを乗りこえること。「欲望を超克する」

恨事(こんじ):うらみが残ること。非常に残念なこと。「千載の―」

四字熟語

和魂漢才(わこんかんさい):日本固有の精神と中国伝来の学問。また、その両者が合すること。

コメント