書き
口癖(くちぐせ):「癖」はやまいだれの中に「壁」の上
損傷(そんしょう):「傷」であって、「障」ではない!
暇に飽かす(ひまにあかす): ひまがあるのをよいことに、多くの時間を費やす。
盛んな(さかんな):「栄える」と「盛んな」を間違えないこと。
裁縫(さいほう):「裁」は「衣」。「木」は「栽培」「盆栽」等の木関連だけと覚える。
討ち取る(うちとる):武器で殺す場合は「打つ」ではなく「討つ」を使う。
慕う(したう):愛着の心をいだいてあとを追う。恋しく思って(心の中で)追い求める。
部首
舞:舛 (まいあし・ます)
慕:心 (こころ・したごころ)
四字熟語
暖衣飽食(だんいほうしょく):衣食に何の不足もない生活のこと。 ぜいたくな生活をすること。
天衣無縫(てんいむほう):詩歌などが、技巧をこらしたあともなく、いかにも自然で、しかも完全で美しいこと。また、天真爛漫(らんまん)の意。
故事来歴(こじらいれき): 古くから伝わっている事柄について、由来・歴史や伝来の事情など。
直情径行(ちょくじょうけいこう):感情の赴くに任せて思うとおりに行動すること。
肝大心小(たんだいしんしょう):大胆でいて、しかも細かな注意を払うさま。
狂喜乱舞(きょうきらんぶ):思わず小躍りするほど大いに喜ぶこと。「狂気」ではなく「狂喜」なので間違えないこと!!
二字熟語
習癖(しゅうへき):習慣となっているくせ。身についた、よくないくせ。
敬慕(けいぼ):尊敬して人柄を慕うこと。
追慕(ついぼ):死んだ人、遠く去った人を思い出して慕うこと。
芳紀(ほうき):年ごろの女性の年齢。
芳志(ほうし):他人の親切な志を敬って言う語。お志。「―を賜る」
芳書(ほうしょ): 他人を敬って、その手紙をいう語
芳名(ほうめい):お名前。御氏名。よい評判。
★芳~は敬語(丁寧語?)っぽいイメージを持っておけば良さそう。
友邦(ゆうほう):互いに親しい交わりのある国。
諸賢(しょけん):多くの賢人。
耐乏(たいぼう):物が少なくて不自由なのを耐え忍ぶこと。 「―生活」
その他熟語
徳を慕う(とくをしたう):ググってもドンピシャの意味がヒットせず。たぶん偉い人の考えを学ぶ、みたいな感じだと思う。
折に触れる(おりにふれる):機会があるたびに。「折(折り)」には「機会」という意味があり季節や時節を示している。
コメント