めざせ漢検準2級 #19

読み

◎因循(いんじゅん):古いしきたりに従っているだけで改めようとしないこと。 「―姑息(こそく)」

◎循行(じゅんこう):順にめぐり歩くこと。巡行。

書き

◎殉難(じゅんなん):(国家・宗教などの)難をうけて死ぬこと。 「―者」

◎端緒(たんしょ):物事が始まる、または解決するいとぐち。手がかり。 「―を開く」

◎叙勲(じょくん):勲位(勲等)・勲章を授けること。

◎渋面(じゅうめん):不愉快そうな顔つき。しかめっつら。

◎旬刊(じゅんかん):十日ごとに刊行すること。そういう刊行のしかたの雑誌・新聞。

◎殉国(じゅんこく):国のために命を捨てること。

循環(じゅんかん):環境の「環」なので間違えないように!!

部首

州:巛 川 (かわ・まげかわ・まがりがわ)

升:十

二字熟語

◎英俊(えいしゅん):多くの人より特にすぐれている人。

◎賢俊(けんしゅん):南北朝時代の真言宗の僧。人名かよ!

◎豪俊(ごうしゅん):才知が並はずれてすぐれていること。また、その人

◎殉教(じゅんきょう):自分の信ずる宗教のために命を捨てること。 「―者」

◎衆庶(しゅうしょ):一般の人々。庶民。

◎叙景(じょけい):自然の風景を詩文に書き表すこと。

◎叙事(じょじ):事柄をありのままに述べつづること。

◎升席(ますせき):日本の伝統的な観客席。 土間や板敷きの間を木組みによって人数人が座れるほどの四角形に仕切り、これを「一枡」として観客に提供したことからこう呼ばれるようになった。

コメント