めざせ漢検3級 #3

書き

勇敢(「敢」の右側は又ではなくのぶん)

絵画を「鑑賞」する(×観賞 芸術作品には「鑑賞」を使う)

感傷(「傷」の右側注意)

将棋(「将」の右側はノ、ツ、寸)

 

★「かえる」の使い分け(換と替の違いはイマイチわからん)

変える:AをA’に変化、変更 髪型を変える

換える:AとBを交換 空気を換える

代える:代理、交代 ピッチャーを代える

替える:AをやめてBに替える 商売を替える

 

★「はかる」の使い分け

量る:重さ・容積

計る:数・時間

測る:長さ・面積

図る:工夫

諮る:意見を求める

部首

既:なし、ぶ、すでのづくり(右側のやつ)

歳:止

吉:口

棄:木 ★音符が部首なので注意★

敢:のぶん、ぼくづくり(右側のやつ)

企:ひとやね(上のやつ)

四字熟語

喜色満面:うれしそうな表情が顔に満ちあふれていること。

緩急自在:程度を弱めたり強めたり、きつくしたりゆるめたりすることが思い通りにできるさまを意味する表現。

熟慮断行:十分に考えた上で、思い切って実行すること。

多岐亡羊(たきぼうよう):学問の道が細分化しすぎて真理を得がたいこと。転じて、いくつもの方針があるため、どれを選ぶべきか迷ってしまうことのたとえ。

二字熟語

叫喚(きょうかん):大声でさけびわめくこと。

敢然(かんぜん):困難や危険を伴うことは覚悟のうえで、思い切って行うさま。

企図(きと):目的を立て、その実現の手段を計画すること。企て。

広軌(こうき):鉄道線路のレール間隔をあらわす軌間が標準軌の1435mm(4フィート8½インチ)を超えるものをさす。

 

コメント