めざせ漢検準2級 #22

今日は四字熟語も二字熟語も聞いたことのないものが多かった。

あと「詔」で「みことのり」と読み、「天皇の言葉」を意味するとか初めて聞いた。「璽」と並んで常用しない常用漢字ランキングの上位に来そう。逆に覚えちゃったけど。

四字熟語

◎悪逆無道(あくぎゃくむどう):人の道にはずれた、はなはだしい悪事。

◎驚天動地(きょうてんどうち):天を驚かし地を動かすこと。震天動地。 「―の大事件」

◎一望千里(いちぼうせんり):ひとめで千里の遠くまで見渡されること。野原などのひろびろしているさま。

◎一罰百戒(いちばつひゃっかい):一人の罪人を罰することで多くの人への戒めとすること。

◎妙計奇策(みょうけいきさく):誰も思いつかないようなすぐれた計略のこと。

◎淡粧濃抹(たんしょうのうまつ):美しい女性の容貌ようぼうや装いのこと。 

二字熟語

◎硝石(しょうせき):硝酸カリウム。

◎硝薬(しょうやく):火薬。

◎美粧(びしょう):美しいよそおい。美しくよそおうこと。

◎詔使(ちょうし):古代、詔書を諸国・諸司に伝達した使者。

◎詔書(ちょうしょ):国の機関としての天皇の意思表示の公文書で、一般に公示されるもの。

◎詔勅(しょうちょく):天皇が公に意思を表示する文書。

◎恩詔(おんしょう):情け深いみことのり。 慈しみの仰せ言。

◎大詔(たいしょう): 天皇が広く国民に告げる言葉。

◎詔(みことのり): 天皇の言葉。おおせこと。詔勅。 

◎彰功(しょうこう):人の功績を世に知らせること。

◎彰徳(しょうとく): 徳行を広く世に知らせること。

◎顕彰(けんしょう):(隠れているよいことを)明らかにあらわすこと。明らかにあらわれること。功績などを一般に知らせ、表彰すること。

★「彰」はあきらかにする、あらわれるという意味の漢字。

◎慈雨(じう):ちょうどよい時期に、適当な量だけ降る雨。

◎償還(しょうかん):返却。特に、債務を返済すること。

◎及第(きゅうだい):試験や審査に合格すること。「 期末試験に 及第 する」。対義語は「落第」

部首

奨:大

彰: 彡 (さんづくり)

 

コメント