めざせ漢検準2級 #26

今日は読み書き問題は全問正解!

反面、知らない二字熟語が多い回でした。

今に始まったことではないのですが、漢検のテキストには固有名詞(友禅)や専門用語?(跳馬、旋盤)の掲載もあり、どこまで覚えればいいのかちょっと不安になりますね。

二字熟語

◎友禅(ゆうぜん):「友禅染め」の略。絹布などに、豊富な彩色で花鳥・草木・山水などの模様を鮮やかに染め出したもの。その技法。

◎仙境(せんきょう):仙人が住む(かと思われるほどの)俗界を離れた所。

◎繊毛(せんもう):ごく細い毛。

◎跳馬(ちょうば):馬の背を短くした形の器械体操用具。それに手を着いて飛び越える競技種目。走ってバーンて回転してまた立つやつ。

◎仙骨(せんこつ):脊柱(せきちゅう)の下部の骨。二等辺三角形で、骨盤の後壁の一部となる。

◎仙薬(せんやく):飲むと不老不死の仙人になるという薬。転じて、ききめが著しい霊薬。

◎酒仙(しゅせん):(世の雑事を気にせず)心から酒を楽しむ人。

◎旋盤(せんばん):工作機械の一つ。加工すべき物を回転させ、刃物を当てて所要の形に切り削るのに使う。レース。ダライ盤。

◎周旋(しゅうせん):売買・雇用などで、仲に立って取り持ちをすること。周旋屋。

◎践行(せんこう):実際に行うこと。実行。

◎履践(りせん):実行すること。実践すること。

★実行=実践=践行=履践 と覚えよう

◎遷延(せんえん):のびのびになること。はかどらず長引くこと。

◎薦挙(せんきょ):人を推薦して役職に就かせること。 推挙。

◎繊弱(せんじゃく):弱々しいこと。そのさま。

◎化繊(かせん):「化学繊維」の略。

◎禅譲(ぜんじょう):帝王がその位を世襲せず、有徳者に譲ること。歴史用語?

熟語の構成

常軌:ウ

「軌」は筋道(定まった道、法則、手本)という意味なので、「常」に行う「筋道」という意味になるので、ウ。

コメント