過去問9回目は185点。知らない熟語が多く、個人的に難問奇問の多い回でした。
部首
般:舟 「殳」がつくのに部首が「殳」じゃない漢字があることを知りました。
熟語の構成
◎虜囚(りょしゅう):意味は捕虜。「虜」にも「とらわれた人」の意味があるので、ア。
◎広漠(こうばく):意味は広々として果てしないさま。「漠」にも広いの意味があるので、ア。
四字熟語
◎気宇壮大(きうそうだい):心意気、度量や発想などが人並みはずれて大きいさま。
◎眺望絶佳(ちょうぼうぜっか):目の前の風景がすばらしい様子。
◎人面獣心(じんめんじゅうしん):顔は人であるが、心は獣に等しいこと。冷酷無情な人。
◎暗雲低迷(あんうんていめい):なにか重大事件がおこりそうな不穏な情勢や、悪いことが続いて前途不安な状況にあること
書き
★抱擁と包容
・包容:寛容な心で人の間違いや欠点を許すという意味
- 異質なものを包容する
- 包容力がある人
・抱擁:抱きかかえる、抱きしめるという意味
- 親子で抱擁する
- 熱い抱擁を交わす
◎冒す(おかす):してはならない事をする。
「風雨を冒して」というのは、「本当は危険だから出発してはいけないのに、出発した」というニュアンスになると理解。
熟語
◎覇を唱える(はをとなえる):武力や権力によって天下を従える。「覇を称する」ともいう。
◎忍苦(にんく):苦しみをたえてしのぶこと。
◎脚韻(きゃくいん):詩歌の句末を、同音にそろえること。句末の押韻(おういん)。
コメント